研究活動

主な研究テーマ

    • 応用経済学(教育、社会保障)
    • 格差と貧困の経済学 
  • キーワード:教育、社会保障、格差、貧困、主観的厚生

プロジェクト研究

  • 「高等教育での学びが主観的ウェルビーイングに与える影響」2022.04~ 2025.03, 代表者:浦川邦夫.
  • 「生活時間を考慮した多次元貧困の構築に関する研究」2017.04~2022.03, 代表者:浦川邦夫.

研究業績

著書

  • 橘木俊詔・浦川邦夫 (2012) 『日本の地域間格差』, 日本評論社, 2012.06.
  • 橘木俊詔・浦川邦夫 (2006) 『日本の貧困研究』, 東京大学出版会, 2006.09.

論文(English)

  • Wen Li, Kunio Urakawa and Fumihiko Suga (2023) “Gender gap in the returns to college education in Japan: The impact of attending high-ranking college,” Social Science Japan Journal, 26(1), (forthcoming).
  • Wei Wang, Kunio Urakawa, Kyoko Anegawa (2022) “Effects of university graduation on multidimensional poverty risks in Japan,” 113, 2022.
  • Wen Li, Kunio Urakawa and Fumihiko Suga (2022) “Are social norms associated with married women’s labor force participation? A Comparison of Japan and the United States,” Journal of Family and Economic Issues, 43, 2022.
  • Kunio Urakawa, Wei Wang and Masrul Alam (2020) “Empirical analysis of time poverty and health-related activities in Japan,” Journal of Family and Economic Issues, 41(1), 2020.
  • Tomoya Tokudomi and Kunio Urakawa (2019) “Subjective poverty equivalence scales in Japan: Empirical analysis by regional area and household type,” Keizaigaku=Kenkyu, 86(4), forthcoming, 2019.12.
  • Kunio Urakawa and Carl Page (2018) “The case of foreign-born laborers in Japan: Social capital, health, and well-being,”  Keizaigaku=Kenkyu, 85(1), 105-120, 2018.04.
  • Kunio Urakawa and Takashi Saito (2016) “The choice modeling approach to evaluation of public health insurance system in Japan”, Keizaigaku=Kenkyu, 83(1), 63-87, 2016.06.
  • Takashi Oshio and Kunio Urakawa (2014) “The Association Between Perceived Income Inequality and Subjective Well-being: Evidence from a Social Survey in Japan,” Social Indicators Research, 116(3), 755-770, 2014.05.
  • Takashi Oshio and Kunio Urakawa (2012) “Neighbourhood satisfaction, self-rated health, and psychological attributes: A multilevel analysis in Japan,” Journal of Environmental Psychology, 32(4), 410-417, 2012.10.
  • Kunio Urakawa (2012) “The welfare impact of marginal consumption tax reforms on young households in Japan,” Journal of Political Economy (Keizaigaku-Kenkyu), 78(5-6), 89-106, 2012.03.
  • Kunio Urakawa and Takashi Oshio (2010) “Comparing marginal commodity tax reforms in Japan and Korea,” Journal of Asian Economics, 21(2), 579-592, 2010.07.
  • Toshiaki Tachibanaki and Kunio Urakawa (2008) “Trends in Poverty among Low-income Workers in Japan since the Nineties,” Japan Labor Review, 5(4), 21-48, 2008.11.

雑誌論文(Japanese)

  • 菅史彦・浦川 邦夫・李文 (2022) 「日本における大学院賃金プレミアム」, 『日本労働研究雑誌』, 742, 64-80, 2022.05.
  • 虞尤楠・浦川邦夫 (2021) 「日本の最低賃金の要因分析―隣接都道府県間の相互的影響を中心に」, 『生活経済学研究』, 53, 61-73, 2021.03. 
  • 石井加代子・浦川邦夫, 「ワーキングプアと時間の貧困―就労者の貧困問題を捉える新しい視点」, 『貧困研究』, 21, 12-25, 2018.09.
  • 浦川 邦夫 (2018) 「就労世代の生活時間の貧困に関する考察」, 『社会政策』, 10, 1, 25-37, 2018.05.
  • 徳冨智哉・浦川 邦夫 (2018), 「2000年代における貧困指標の変動要因―要因分解を通じた分析―」, 『社会保障研究』, 2, 4, 551-565, 2018.03.
  • 浦川 邦夫 (2018) 「格差は主観的なウェルビーイングに影響を与えるのか」, 『日本労働研究雑誌』, 690, 31-43, 2018.01.
  • 浦川 邦夫 (2016) 「生活時間の貧困―世帯要因と地理的要因」, 『貧困研究』, 16, 34-43, 2016.07.
  • 浦川 邦夫・小塩 隆士 (2016) 「貧困測定の経済理論と課題」, 『経済研究』, 67, 3, 2016.07.
  • 浦川邦夫 (2015) 「格差感・貧困感研究の動向とその政策含意」『貧困研究』14, 2015.07
  • 浦川 邦夫・姉川恭子 (2015)「大学への進学・卒業が貧困リスクに与える効果― 傾向スコア・マッチング法による考察―」『統計』, 2015.05.
  • 浦川 邦夫・ 齋藤隆志 (2014) 「ソーシャル・キャピタルが医療費負担の評価に与える影響 ―東京23区・政令指定都市居住者へのアンケート調査に基づく実証分析―」『経済学研究』, 81(4), 163-179, 2014.12.
  • 石井加代子・浦川 邦夫 (2014) 「生活時間を考慮した貧困分析」『三田商学研究』, 57(4), 103-127, 2014.10.
  • 浦川 邦夫 (2014)「貧困線の設定と貧困の測定」『貧困研究』, 13, 4-16, 2014.11.
  • 浦川 邦夫 (2013) 「高齢者の就業意欲と実際の就業形態との格差」『経済学研究』, 80(2-3), 53-68, 2013.09.
  • 浦川邦夫 (2012) 「公的医療保険制度に対する重要な知識の欠落の要因」『医療と社会』, 22(1), 249-263, 2012.03.
  • 小塩隆士・浦川邦夫 (2012) 「主観的厚生に関する相対所得仮説の検証―幸福感・健康観・信頼感―」『経済研究』, 63(1), 42-55, 2012.01.
  • 浦川邦夫 (2011) 「幸福度研究の現状―将来不安への処方箋」,『日本労働研究雑誌』, 612, 4-15, 2011.06.
  • 浦川邦夫 (2010) 「所得格差と教育格差」『季刊個人金融』, 5(1), 11-21,20 10.03.
  • 浦川邦夫 (2008) 「家族の変容と教育意欲の世帯間格差に関する考察」,『経済学研究 年報』 ,54, 107-126, 2007.12.
  • 浦川邦夫 (2009) 「地域間賃金格差の要因と格差縮小政策」,『経済学研究』, 76(1), 125-146, 2009.08.
  • 小葉武史・安岡匡也・浦川邦夫 (2009) 「夫の家事育児参加と出産行動」『季刊社会保障研究』, 44(4), 447-459, 2009.03.
  • 小塩隆士・浦川邦夫 (2008) 「2000年代前半の貧困化傾向と再分配政策」,『季刊社会保障研究』, 44(3),  278-290, 2008.12.
  • 小塩隆士・浦川邦夫 (2008) 「貧困化する日本の世帯―2000年代前半における所得格差・貧困・極化」『国民経済雑誌』, 198(2), 40-54, 2008.08.
  • 浦川邦夫 (2007) 「ベーシック・インカム論の政治経済学的考察」『国民経済雑誌』, 196(6), 98-113, 2007.12.
  • 橘木俊詔・浦川邦夫 (2007) 「日本の労働と貧困に関する実証分析」『日本労働研究雑誌』, 563, 4-19, 2007.06.
  • 浦川邦夫・松浦司 (2007) 「格差と階層変動が生活満足度に与える影響」『生活経済学研究』, 26, 13-30, 2007.03.
  • 浦川邦夫・松浦司 (2007) 「相対的格差が生活満足度に与える影響-「消費生活に関するパネル調査」による分析-」『季刊家計経済研究』, 73, 2007.01.
  • 浦川邦夫 (2006) 「居住生活の質に関する格差と貧困」,『経済論叢』, 178(3), 85-109, 2006.09.
  • 浦川邦夫 (2005) 「個人所得税制改革と消費水準の動向に関する実証分析」『第1回 税に関する論文集』,納税協会連合会, 1-28, 2005.11.

共編書 (Japanese/English)

  • 安藤道人, 浦川邦夫 (2020) 「「居住の貧困」の所得勾配―所得低下に伴う住環境の剝奪とその多様性」, 田辺国昭・岡田徹太郎・泉田信行監修、国立社会保障・人口問題研究所編『日本の居住保障―定量分析と国際比較から考える』, 慶應義塾大学出版会, 61-85, 2021.04.
  • Wang, W. and Urakawa, K. (2019) “Effects of multidimensional poverty on health indicators in Japan: Income, time and social relations,” Contemporary Issues in Applied Economics,
    Hosoe, M., Ju, B.G., Yakita, A. and Hong, K. (eds.),Springer, 311-326, 2019.09.
  • 石井加代子, 浦川邦夫 (2018) 「所得と時間の貧困からみる正規・非正規の格差」, 阿部正浩・山本勲編『多様化する日本人の働き方』, 慶應義塾大学出版会, 233-252, 2018.01.
  • Yagi, T., Urakawa, K. and Yonezaki, K. (2016) “Happiness and Employment Status”, Tachibanaki, T. (ed.), Advances in Happiness Research: A Comparative Perspective (Creative Economy), 2016.02, Springer.
  • 浦川 邦夫・児玉聡 (2015) 「健康の公平性と倫理」, 川上憲人・橋本英樹・近藤尚己編『社会と健康―健康格差解消に向けた統合科学的アプローチ』(東京大学出版会) , 233-252, 2015.04.
  • 浦川邦夫 (2014) 「ケイパビリティと仕事満足度」橘木俊詔編著『福祉+α (6) 幸福』, ミネルヴァ書房, 73-92, 2014.09.
  • 浦川 邦夫 (2014) 「医療・介護と福祉」, 井上孝・渡辺真知子編著『首都圏の高齢化』(原書房) , 119-138, 2014.03.
  • 浦川邦夫 (2011) 「社会保障の地域間格差と自治体財政」, 塩見英治・山﨑朗編著『人口減少下の制度改革と地域政策』, 2011.12.
  • 小塩隆士・浦川邦夫 (2008) 「公的年金による世代内再分配効果」, 貝塚啓明+財務省財務総合政策研究所編『人口減少社会の社会保障制度改革の研究』, 183-218, 2008.12.

教科書・解説・総説等

  • Urakawa, K. and Endo, T. (2020) “Unequalizing Asia: From poverty to inequality,” Endo, T., Ito, A., Goto, K., Endo. T., and Ito, A. (eds) The Asian Economy: Contemporary Issues and Challenges,Routledge, 2020.07
  • 浦川邦夫・遠藤環 (2018) 「不平等化するアジア」,遠藤環・伊藤亜聖・大泉啓一郎・後藤健太編 『現代アジア経済論 「アジアの世紀」を学ぶ』, 有斐閣, 2018.03
  • 浦川 邦夫 (2016) 「経済学から見た地域格差」『地理』, 2016(1), 68-76, 2016.03.
  • 浦川 邦夫 (2013) 「経済学は健康にどうアプローチしてきたか」『理論と方法』, 28(1), 35-50, 2013.03.

 学会活動

所属学会名

日本経済学会,日本応用経済学会,社会政策学会,貧困研究会,九州経済学会, American Economic Association

学会発表等

  • http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003293/research.html

外国人研究者等の受入状況

  • 2015.02~2016.01, Guangdong University of Technology, China.

研究資金

科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)

  • http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003293/research.html
 

Copyright© 2015 Urakawa seminar. All right reserved